肌育|四日市の美容皮膚科|四日市あおば内科・消化器内科クリニック

肌育|四日市の美容皮膚科|四日市あおば内科・消化器内科クリニック

〒510-0839 三重県四日市市青葉町800番283

肌育 SKIN-NURTURING

肌育

肌育とは

「肌育(はだいく)」とは、肌が持つ本来の力を引き出し、内側からハリやツヤ、弾力を育むための根本的な美容アプローチです。単なる表面的なケアや、一時的な修正を目的とするのではなく、肌の細胞レベルに働きかけ、コラーゲンやエラスチンといった美肌成分の生成を促します。
この考え方は、美容皮膚科における先進的な治療法として注目されており、年齢とともに失われがちな肌の土台を強化し、乾燥や小じわ、たるみといった悩みに負けない、健康的で若々しい肌を目指します。当院では、患者様一人ひとりの肌状態に合わせた「肌育」治療を提供しています。
三重県四日市市で肌育に興味のある方は、お気軽に四日市あおば内科・消化器内科クリニックまでご相談ください。

肌育の特徴

肌育治療が従来の美容治療と一線を画す最大の特徴は、そのアプローチ方法にあります。
多くの美容施術が肌の表面的なトラブル(シミ、しわ、たるみなど)に焦点を当てるのに対し、肌育は肌の内部構造、特に真皮層の根本的な健康を取り戻すことに特化しています。当院で行う肌育は、単にヒアルロン酸で溝を埋めることや、レーザーで表面を削ることではありません。
肌のコラーゲンやエラスチンといった、ハリや弾力を生み出す工場である線維芽細胞を活性化させる製剤を直接注入します。これにより、肌が自ら若々しい成分を作り出す力を引き出し、内側からハリ、ツヤ、潤いを育むことができます。
結果として、小じわやたるみだけでなく、乾燥やくすみといった複合的な肌の悩みを長期的に改善し、健康的な肌質へと導くことができるのです。これは、美容皮膚科における、持続的な美しさのための新しいアプローチと言えます。

こんな方におすすめ

  • 肌全体のハリや弾力の低下を感じ、若々しさを取り戻したい
  • 乾燥がひどく、化粧ノリが悪くなってきた
  • 小じわやちりめんじわが増え、改善したいと考えている
  • 毛穴の開きや肌のキメの粗さが気になる
  • たるみやくすみを改善し、透明感のある肌を目指したい
  • レーザー治療やピーリング治療だけでは満足できず、肌質そのものを改善したい

肌育の使用製剤

ボライト

ボライトは、低分子ヒアルロン酸を主成分とし、肌の真皮層に直接注入することで、水分を長時間保持し、肌の内側から潤いを与えることを目的としています。
この製剤の特長は、肌質の改善に特化している点です。乾燥による小じわやちりめんじわの改善、キメの細かさやツヤの向上に非常に効果的であり、一度の治療で約9ヶ月にわたって潤い効果が持続することが期待されています。

プルリアルデンシファイ

プルリアルデンシファイは、ヒアルロン酸とポリヌクレオチド(PN)という肌の組織再生を促す成分を組み合わせた製剤です。
PNは、線維芽細胞を活性化し、コラーゲンやエラスチンの生成を助けるだけでなく、肌の微細なボリューム不足を補う効果もあります。
ハリの回復と同時に、自然な肌の密度を高めたい方に適しています。

プルリアルシルク

プルリアルシルクは、主にポリヌクレオチド(PN)を主成分とする製剤で、特に皮膚が薄いデリケートな部位、例えば目元や口元の小じわやハリの低下、クマなどに効果を発揮します。
PNが細胞レベルで肌の再生能力を高め、コラーゲン生成を促すことで、デリケートな部位の肌質を改善し、ふっくらとした弾力をもたらします。

肌育の使用製剤早見表

製剤名 メイン成分 主な効果 乾燥 ハリ・弾力 小じわ ツヤ
ボライト 架橋ヒアルロン酸 乾燥改善
水分保持
肌質改善
プルリアルデンシファイ PN
非架橋ヒアルロン酸
マンニトール
抗炎症
組織修復
コラーゲン生成
プルリアルシルク PN(ポリヌクレオチド) デリケート部位の肌質改善
コラーゲン生成促進

肌育治療の注意点

肌育治療を安全かつ効果的に受けていただくため、いくつかの点にご注意ください。
四日市あおば内科・消化器内科クリニックでは、丁寧な説明を行います。注入箇所に赤み、腫れ、内出血、軽い痛みなどが一時的に現れることがありますが、通常は数日から1週間程度で治まります。
施術当日の激しい運動や飲酒は、腫れや内出血のリスクを高めるため控えてください。入浴もシャワー程度でお願いします。また、施術直後の洗顔やメイク、注入部位のマッサージは、医師の指示に従ってください。
多くの場合、翌日から可能となりますが、数日間は強くこすらないことが重要です。
使用製剤にアレルギーがある方や、妊娠中・授乳中の方は施術を受けられない場合がありますので、必ず事前に医師にお伝えください。
三重県四日市市の美容皮膚科として、患者様の安全を最優先いたします。

料金表

メニュー 1CC(首) 2CC(両頬) 3CC(首+両頬)
ボライト 66,000円 118,800円 158,400円

メニュー 2㏄(両頬) 4㏄(全顔)
プルリアルデンシファイ 88,000円 158,400円

メニュー 2㏄(目周り)
プルリアルシルク 66,000円

肌育治療の流れ

1 カウンセリング・診察

患者様の肌の悩みや既往歴などを詳しくお伺いし、美容皮膚科の専門的な視点から肌の状態を診察します。
最適な製剤と治療プランを提案します。

2 麻酔(ご希望に応じて)

痛みを最小限にするため、クリーム状の表面麻酔を塗布します。

3 製剤の注入

極細の針やカニューレを使用し、細心の注意を払いながら、計画した部位の真皮層に製剤を少量ずつ均一に注入します。

4 クーリング・鎮静

注入後、肌の状態を落ち着かせるためにクーリングを行います。

5 アフターケアの説明

施術後の注意点やホームケアの方法、次回の施術時期などについて詳しくご説明し、ご質問にお答えします。

よくある質問

Q

肌育治療はどれくらいの頻度で受けるのが効果的ですか?

肌育治療の効果を持続させ、肌質改善を実感していただくためには、製剤の種類にもよりますが、一般的に3〜4週間ごとに3回程度の施術を推奨しています。
その後は、数ヶ月に一度のメンテナンスを行うことで、長期的な美肌効果を維持できます。患者様の肌状態や目標に合わせて、最適な頻度をご提案します。

Q

肌育治療は痛いですか?

製剤を注入する際にチクッとした痛みを感じることがありますが、四日市あおば内科・消化器内科クリニックでは、極細の針や先端の丸いカニューレを使用し、さらにご希望に応じて表面麻酔クリームを塗布することで、痛みを最小限に抑えるよう努めています。
多くの患者様が我慢できる程度の痛みです。

Q

治療後すぐに効果を実感できますか?

ボライトなどヒアルロン酸系の製剤は、注入直後から潤いやハリを実感しやすいですが、「肌育」の最大の効果であるコラーゲンやエラスチンの生成による肌質の根本改善は、細胞が活性化するまでに時間がかかるため、通常数週間から1ヶ月程度かけて徐々に現れてきます。
回数を重ねるごとに効果が高まります。

Q

他の美容皮膚科治療と併用できますか?

はい、肌育治療は、レーザー治療やピーリングなど、他の美容皮膚科治療と併用することで、相乗効果が期待できます。
例えば、レーザーでシミやくすみを改善しつつ、肌育でハリや潤いを高めることで、より総合的な美肌を目指せます。併用をご希望の場合は、カウンセリング時にご相談ください。

Q

メイクや入浴はいつから可能ですか?

施術当日の入浴は、シャワー程度で済ませていただくようお願いしています。湯船に浸かることや激しい運動は、内出血のリスクを高めるため控えてください。
メイクは、注入部位を避ければ施術直後から可能ですが、清潔な状態を保つため、できれば翌日からをお勧めしています。詳しい指示は施術後にお伝えします。