スペクトラ

シミと肌質改善 肌の若返りのために

FDA(米国食品医薬品局)が認めた効果・効能

スペクトラMelasma(肝斑)、Epidermal nevi(表皮の母斑)、Tattoo removal(タトゥー除去)
Active acne(活動性のニキビ)、Non-ablative resurfacing(焼灼しない皮膚の再生)、Pigmented and vascula lesions(シミや血管病変)

スペクトラは、アジア№1メーカーである韓国ルートロニック社製で、日本の厚生労働省にあたる政府機関「FDA(米国食品医薬品局)」承認の美容レーザー機器です。アジア人の肌のデータを基に研究開発されているため、日本人の肌質に適した設定が豊富に用意されています。

  • 医薬品医療機器等法上の承認:未承認
  • 入手経路:韓国のルートロニック社より輸入
  • 米国FDA、韓国のMFDS、欧州のCEマークを取得

スペクトラ一台でできるすべての治療

スペクトラには大きく分けて「Qスイッチ」「トーニング」「スペクトラピール」「ルートロピール」の4つの施術があります。さらにそれらを組み合わせた「デュアルトーニング」「デュアルピール」と一台で様々な施術が可能な優れた美容機器です。

スペクトラの治療一覧

1.Qスイッチレーザー

~シミの改善、そばかすの改善、あざの改善、タトゥー除去~
シミの深さや色調に合わせて2つの波長のレーザーを使い分けて治療を行います。

  • シミやそばかすは1-2回の治療で改善します。あざやタトゥー除去は数回(場合によっては5-10回)の治療が必要です。
  • レーザー照射時、輪ゴムで弾かれたような痛みがあります。痛みを和らげるために、当院ではしっかりと冷却を行って施術を行います。

施術後の経過

  • レーザー照射後、紫外線などの刺激を受けることを防ぐため10日間テープを貼ります。
  • 10日~2週間程度かさぶたになり、かさぶたが取れるとピンク色の新しい皮膚が出現します。
  • 2週間後に経過をみるために受診してください。
  • 1か月程度すると炎症後色素沈着により一時的に茶色になることがありますが(50%程度)、ほとんどの場合は3~6か月で色がとれ、周囲の皮膚になじみます。
  • シミの種類によって照射回数が異なります。2回目の治療は炎症後色素沈着が落ち着く6か月後になります。
  • テープを外した後も、炎症後色素沈着の予防、早期改善のために紫外線予防やできるだけこすらないように注意してください。

シミ症例写真

考えられるリスクおよび副作用

  • 火傷、痛み、内出血、瘢痕化(傷あと)、白斑(白抜け)
  • 色素沈着(稀に1年以上残ることがあります)
  • レーザーによるアレルギー反応

料金表(税込)

シミ1か所5㎜以下 5,500円
シミ1か所5㎜以上 1㎜毎に上記+1,100円

*+2,200円でヒーライト可能

2.トーニング

~肝斑の改善に~
従来、肝斑のレーザー治療は強い刺激によって肝斑の色が濃くなる恐れがあるため「禁忌」とされていましたが、近年、レーザー照射時間の短縮、低出力化が可能となり、周囲の組織に損傷を与えずに肝斑を治療することができるようになりました。肝斑に対し、医療用レーザーを非常に弱いパワーで照射することで、皮膚に蓄積しているメラニンを少しずつ破壊し、肝斑を徐々に薄く、目立ちにくくしていきます。

  • 痛みがなく、ノーダウンタイム(かさぶたにならない)で施術当日からのメイクも可能です。
  • 肝斑以外にもくすみなどの色ムラにも働きかけます。
  • 肝斑は1回の治療で改善するものではありません。効果を十分に感じていただくためには10回程度の照射が必要です。
  • 肝斑治療は内服の併用、こすらない洗顔が大切です。

トーニング 肝斑 治療例

考えられるリスクおよび副作用

  • 火傷、痛み、内出血、瘢痕化(傷あと)、白斑(白抜け)
  • 色素沈着(稀に1年以上残ることがあります)
  • レーザーによるアレルギー反応

料金表(税込)

  1回
両頬肝斑治療+ヒーライト 9,900円

3.スペクトラピール

~ニキビ肌の改善、毛穴の開きやつまりの改善、小じわの改善など肌の若返りに~
ロングパルスモードの1064YAGレーザーを照射し、肌表面の角質や汚れを取り除いていく治療です。キメを細かくし、ニキビの原因になる毛穴のつまりを除去します。また、レーザー熱をマイルドに真皮に届けるため真皮層のコラーゲンを活性化させ、美肌に導くため肌質改善レーザーとも呼ばれています。

  • マイルドな力で働きかけるため、痛みがなく、ノーダウンタイム(かさぶたにならない)で施術当日からのメイクも可能です。
  • 1回の治療でも効果を感じていただくことはできますが、効果を十分に感じていただくためには5~6回程度の照射が必要です。

ニキビ治療 毛穴引き締め

考えられるリスクおよび副作用

  • 火傷、痛み、内出血、瘢痕化(傷あと)、白斑(白抜け)
  • 色素沈着(稀に1年以上残ることがあります)
  • レーザーによるアレルギー反応

料金表(税込)

  1回
全顔+ヒーライト 13,200円
全顔+首+ヒーライト 15,300円

4.ルートロピール

~シミ、そばかす、色素沈着、くすみの治療など美白肌と透明感の構築に~
ショートパルスモードの1064YAGレーザーを照射し、表皮に熱を伝えシミ、そばかす、色素沈着、くすみなどの原因になるメラニンをマイルドな力で破壊します。破棄されたメラニンはターンオーバーとともに排出されるので、シミ、そばかす、色素沈着、くすみを薄くする効果が期待できます。

  • マイルドな力で働きかけるため、痛みがなく、ノーダウンタイム(かさぶたにならない)で施術当日からのメイクも可能です。
  • 効果を十分に感じていただくためには5~6回程度の照射が必要です。

考えられるリスクおよび副作用

  • 火傷、痛み、内出血、瘢痕化(傷あと)、白斑(白抜け)
  • 色素沈着(稀に1年以上残ることがあります)
  • レーザーによるアレルギー反応

料金表(税込)

  1回
全顔+ヒーライト 13,200円
全顔+首+ヒーライト 15,300円

5.デュアルトーニング

~肝斑の改善、肌の改善に~
肝斑が気になる頬部にはトーニングのレーザー治療を行い、それ以外の部分にはスペクトラピールのレーザーを照射し、肝斑治療と、肌の若返りを同時に行います。
※肝斑部位にはトーニング以外のレーザーを照射することができません。

  • 痛みがなく、ノーダウンタイム(かさぶたにならない)で施術当日からのメイクも可能です。
  • 肝斑以外にもくすみなどの色ムラにも働きかけます。
  • 肝斑は1回の治療で改善するものではありません。効果を十分に感じていただくためには5~10回程度の照射が必要です。
  • 肝斑治療は内服の併用、こすらない洗顔が大切です。

考えられるリスクおよび副作用

  • 火傷、痛み、内出血、瘢痕化(傷あと)、白斑(白抜け)
  • 色素沈着(稀に1年以上残ることがあります)
  • レーザーによるアレルギー反応

料金表(税込)

  1回
全顔+ヒーライト 13,200円
全顔+首+ヒーライト 15,300円

6.デュアルピール

~美白と美肌を同時に叶える~
スペクトラピールとルートロピールを同日に行うことで、ニキビ肌の改善、毛穴の開きやつまり、小じわの改善など肌の若返りからシミ、そばかす、色素沈着、くすみの治療といった美白治療が同時に行えます。

  • マイルドな力で働きかけるため、痛みがなく、ノーダウンタイム(かさぶたにならない)で施術当日からのメイクも可能です。
  • 効果を十分に感じていただくためには5~6回程度の照射が必要です。

毛穴引き締め

考えられるリスクおよび副作用

  • 火傷、痛み、内出血、瘢痕化(傷あと)、白斑(白抜け)
  • 色素沈着(稀に1年以上残ることがあります)
  • レーザーによるアレルギー反応

料金表(税込)

  1回
全顔+ヒーライト 19,800円
全顔+首+ヒーライト 22,800円
TOPへ