下痢

下記のような症状がある人は迷わず早急に受診してください

  • 腹痛急に激しい下痢になり、血液が混ざる
  • 排便後も強い腹痛が治まらない
  • ふらつき、尿の量が減る等といった脱水症状がある
  • 手足のしびれがある

下痢止めを内服することでかえって悪化したり、早急に治療を行わなければ重篤となる可能性があります。

下痢とは

正常な便の水分量は60-70%です。これよりも水分量が増えることで、便が柔らかくなり軟便や下痢になります。
急性の下痢と、症状が1か月以上続く慢性の下痢があります。

下痢の原因

ウイルスや細菌などの感染

ウイルス感染はノロウイルスやロタウイルス感染によるものが有名です。細菌感染ではカンピロバクター、サルモネラ菌、腸管出血性大腸菌などです。一般的にウイルス感染は冬季に、細菌感染は夏季に多く、急性下痢の原因となります。

生活習慣

アルコールや香辛料、脂質の過剰摂取など食生活が原因となることがあります。

抗生剤、抗がん剤、プロトンポンプ阻害剤(胃薬)など薬が原因となることがあります。

腸管運動の亢進

過敏性腸症候群などで、腸の蠕動運動(動き)が過剰になることで、便の腸管内の滞在時間が短くなり十分な水分吸収が行えません。

腸内フローラの乱れ

腸管の器質的疾患

潰瘍性大腸炎・クローン病のような炎症性腸疾患や大腸がんによるものです。
大腸癌の症状として、便秘や血便が一般的によく知られていますが、腫瘍ができる部位や大きさによっては、下痢症状として現れたり、下痢と便秘を繰り返したりすることもあります。

診療の流れ

Step1問診・診察

 

問診頻度、発症時期、これまでの経過、現在服用している薬、病歴などを伺います。また食生活などライフスタイルも下痢に影響しますのでお聞かせください。しっかりとお話を伺った後、腹部の聴診・触診を行いお腹の状態を確認します。

Step2検査・治療方針の決定

  • 急性の下痢の場合は感染症によるものが多いので血液検査や便の検査を行います。近日中に抗生剤を使用した方は、腸内細菌のバランスが崩れ、クロストリジウム・ディフィシル菌が過剰になり下痢を起こしている可能性がありますので、クロストリジウム・ディフィシルの出す毒素を便から調べます。
  • 慢性の下痢であれば、潰瘍性大腸炎・クローン病といった炎症性腸疾患や大腸がんも区別する必要がありますので、大腸カメラを受けることをおすすめします。
  • 生活習慣など腸内フローラの乱れによる下痢が疑われる場合は、腸内フローラを調べることができます。検査を受けられた方は、検査結果を踏まえた腸内フローラ改善のための食事や生活習慣などの具体的なアドバイスを医師より受けることができます。

検査結果は医師よりわかりやすくご説明し、下痢の原因に併せて治療方針決めていきます。

下痢の治療

  • 十分な水分摂取が必要です。脱水症状が強ければ点滴が必要な場合もあります。
  • ウイルスや細菌感染による腸炎に対し下痢止めを使用すると、排便を止めることで毒素が排泄されず、治りが遅くなったり、重篤化させてしまうので基本的には使用できません。十分な水分摂取、整腸剤の内服で治癒するのを待ちます(原因菌によっては抗生剤の処方も行います)。
  • 食生活が影響している場合や過敏性腸症候群が原因となっている場合は、食生活の見直し、腸内環境を整える整腸剤や下痢止めなどを処方します。
  • 薬が影響している場合は、やめることが可能なものは休薬します。休薬が困難な場合は下痢止めなどで対応していいきます。

当院の消化器内科外来

当院では下痢症状で悩まれている方の治療に積極的に取り組んでいます。下痢は軽視されやすい症状ではありますが生活の質にも関わります。女性医師による診察日も設けています。どんな些細な事でも、いつでもご遠慮なくご来院、お問い合わせください。

著者
四日市あおば内科・消化器内科クリニック 院長 奥瀬博亮
資格
日本内科学会 内科認定医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医
緩和ケア研修会修了
日本静脈経腸栄養学会TNTコース修了
経歴
三重大学医学部卒業
鈴鹿回生病院消化器内科
三重大学医学部附属病院 光学医療診療部
遠山病院
武内病院
岡波病院
山中胃腸科病院
現在、鈴鹿回生病院消化器内科にて非常勤医師として勤務中
資格
日本内科学会 内科認定医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医
緩和ケア研修会修了
日本静脈経腸栄養学会TNTコース修了
経歴
三重大学医学部卒業
鈴鹿回生病院消化器内科
三重大学医学部附属病院 光学医療診療部
遠山病院
武内病院
岡波病院
山中胃腸科病院
現在、鈴鹿回生病院消化器内科にて非常勤医師として勤務中
TOPへ