潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎とは

腹痛潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜に炎症が起こり、びらんや潰瘍などができる病気です。
大腸炎は細菌感染や刺激物の摂取、血流障害など様々な原因で起こりますが、この潰瘍性大腸炎の原因はまだ明らかになっていません。免疫の異常な反応(自己免疫反応の異常)や、腸内細菌の関与、食生活の変化などの可能性が考えられているものの、未だ不明です。
発症は若い方に多く男女ともに20代が最も多いです。しかし比較的高齢の方でも発症する場合があります。

潰瘍性大腸炎の症状

  • 下痢
  • 腹痛
  • 血便
  • 発熱

などが主ですが、腸以外に皮膚、眼、関節にも症状を来たす場合があります。
稀ではありますが、重症化すると中毒性巨大結腸症といって大腸が拡張してしまったり、大腸に穴が開く穿孔を来たしたり、大出血を来たすことがあり、手術が必要になる場合があります。

潰瘍性大腸炎の検査・診断

診断には大腸カメラで大腸の粘膜の状態、炎症の程度を確認し、粘膜の一部を採取する生検を行います。また、便の培養を行い似たような症状を起こす感染症などを区別します。血便が出る場合はもちろんですが、下痢が続く方などもこのような潰瘍性大腸炎を含む炎症性腸疾患の場合がありますので、一度は大腸カメラを受けることをお勧めします。

潰瘍性大腸炎の治療

内服薬治療法は腸の炎症を抑える飲み薬の内服、整腸剤の内服など内科治療が中心になります。症状が強くなると、ステロイドや免疫抑制剤という薬を使用します。治療の目的は炎症を抑え(寛解導入)、それを維持して再燃を予防する(寛解維持)ことであり、現在では完治は難しく症状を抑える治療の継続が必要です。内科治療でも症状が抑えられない場合や出血がおさまらない場合、強い炎症で腸に穴が開いてしまう場合などの重症になると、外科手術で大腸の摘出を行う場合があります。しかしそのような重症になる方は一部であり、治療を継続していけば多くの方は病気のない方と同じような生命予後であると言われています。
また、この病気では通常の方よりも大腸癌になる可能性が高いと言われており、定期的な大腸カメラが必要になります。

当院の消化器内科外来

当院では、潰瘍性大腸炎だけでなく、おなかの症状でお悩みの方に消化器専門外来を行っております。ご希望される方は予約ページよりご予約いただくか、直接当院までお越しください。どんな些細な事でも、いつでもご遠慮なくご相談いただければと思います。

著者
四日市あおば内科・消化器内科クリニック 院長 奥瀬博亮
資格
日本内科学会 内科認定医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医
緩和ケア研修会修了
日本静脈経腸栄養学会TNTコース修了
経歴
三重大学医学部卒業
鈴鹿回生病院消化器内科
三重大学医学部附属病院 光学医療診療部
遠山病院
武内病院
岡波病院
山中胃腸科病院
現在、鈴鹿回生病院消化器内科にて非常勤医師として勤務中
資格
日本内科学会 内科認定医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医
緩和ケア研修会修了
日本静脈経腸栄養学会TNTコース修了
経歴
三重大学医学部卒業
鈴鹿回生病院消化器内科
三重大学医学部附属病院 光学医療診療部
遠山病院
武内病院
岡波病院
山中胃腸科病院
現在、鈴鹿回生病院消化器内科にて非常勤医師として勤務中
TOPへ